「iOS 19」は丸みを帯びたアプリアイコンやフローティングタブバーなどが特徴に??

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「iOS 19」は丸みを帯びたアプリアイコンやフローティングタブバーなどが特徴に??

Front Page TechのJon Prosser氏が、「iOS 19」に関する新たな動画を公開しました。

公開された動画には「iOS 19」の再現レンダリングが含まれており、Apple社内の情報筋から提供されたソフトウェアアップデートの実際の映像に基づいているとされています。

「iOS 19」は全体的に「visionOS」にインスパイアされたガラスのようなデザインが特徴となり、ボタン、メニュー、通知などのユーザーインターフェイス要素に半透明なデザインが追加されるとみられています。

「iOS 19」は丸みを帯びたアプリアイコンやフローティングタブバーなどが特徴に??

また、「iOS 19」の内部ビルドでは、丸いアプリアイコンは標準では隠されており、四角いアプリアイコンをタップすると短いアニメーションの後に丸いデザインに切り替わるようで、Appleは6月の「WWDC」で「iOS 19」を発表するまで、このデザイン変更を隠そうとしている可能性があるとのこと。

もう一つの変更点は、App StoreやApple Music、Apple TV、メッセージ、電話アプリなどの多くの純正アプリの下部に錠剤型のタブバーが追加されることで、検索タブでは細長い検索バーと共に左側に円形のボタンが表示され、それをタップすると拡大されたタブバーに戻ることが出来る仕組み。

「iOS 19」は丸みを帯びたアプリアイコンやフローティングタブバーなどが特徴に??

さらに、Jon Prosser氏は「iOS 19」では一部の要素に微妙なライティング効果が追加されており、噂されている「ガラスのような外観」に一役買っていると述べており、例えば、ロック画面下部にある懐中電灯とカメラのコントロールボタンが「iPhone」を動かすと揺らめくように見えるそうです。

なお、「iOS 19」は「WWDC25」で発表され、9月に正式にリリースされる見込みです。

古いビルドの情報との指摘も

Bloombergの著名記者であるMark Gurman氏は、今回公開された「iOS 19」の画像は非常に古いビルドか、重要な機能が欠けているあいまいな情報に基づいていると指摘しています。6月の「WWDC」ではさらに多くの情報が発表されることが期待されるとのこと。

googlenewsバナー
記事をシェア!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 折りたたみ型iPhoneが出るなら、大画面用にUI周りもリニューアルする必要ありそう

コメントする

目次