「iOS」の接触通知設定、「iOS 18」でようやくお役御免に

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「iOS」の接触通知設定、「iOS 18」でようやくお役御免に

Appleが2020年9月にリリースした「iOS 13.7」で「設定」アプリに追加した「接触通知」の設定ですが、今秋に正式リリース予定の「iOS 18」でようやく削除されることが分かりました。

「接触通知」の設定は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、新型コロナウイルスの感染者と接触したかどうかを確認できるようになる機能として追加されたもの。

日本では厚生労働省がリリースした接触通知アプリ「COCOA」を利用する必要があり、使用する機会はなかったのですが、投入から約4年が経過し、ようやくお役御免となるようです。

なお、「COCOA」については、2022年11月に機能停止版の配信が開始されていました。



googlenewsバナー
記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • システムとしてはAppleとGoogleのエンジニアが知恵を絞ってよく考えられていたのに、厚労省の運用が場当たり的で悪評高いアプリになったのが残念だった

  • 言うてどの国も役立ててなかった
    検知した頃には場所も状況も手遅れでどうにもならいという
    それでも警戒してい感を味わう分には存在意義はあったとは思う

  • 手遅れって、予防するものではなく感染の可能性を事後通知する目的のツールだから

  • アメリカはトランプの影響もあるけどスマホの接触通知は切れなんて言われてたからね
    パンデミックでは外出ただけで通知がくるから事後だと全く意味をなさない

  • 「ようやく」とか凄え嫌味ったらしく聞こえるんだけど
    そっち系の方?

コメントする

目次