「iPhone 15」の実機画像が流出か ー USB-Cポートやダイナミックアイランドを搭載
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

MacRumorsによると、リーカーのUnknownz21氏が、「iPhone 15」とされるデバイスを撮影した実機画像を公開したことが分かりました。
同氏が公開した画像は「iPhone 15」とみられるデバイスの前面側を撮影したものと、本体底面のポート部分を撮影した写真で、ポートに関してはLightningポートではなく、USB-Cポートであることが確認出来ます。
また、ディスプレイ上部にはダイナミックアイアンドが採用されていることも確認でき、これまでの「iPhone 15」と「iPhone 15 Plus」でもダイナミックアイランドが搭載されるといった噂を確認するものとなっています。

なお、これら公開された画像は、出所の追跡を困難にするために、わざと低解像度化されているとのことで、「iPhone 15」のコードネームは「D37」と呼ばれており、時期からすると何らかの試作機の1つである可能性があります。