「Google マップ」で歩道や交差点、道幅等の詳細がより分かり易く − まずは東京から

Googleが、「Google マップ」において、歩道や交差点、道幅等の詳細がより分かり易くなったことを案内しています。

これは今年8月に発表していた変更によるもので、道路の形状や幅がより正確に表示されるようになる他、歩道や横断歩道、安全地帯も表示されると案内されていましたが、国内ではまずは東京からの導入となったようです。

なお、対応都市は今後順次拡大されるものと予想されます。

Google、「Google マップ」の地図デザインの改良を発表 − 自然の特徴や道路の詳細情報がより分かり易く

1 COMMENT

匿名

マップをみてから実際に行ってみて、片側3車線で右折できないことあるから道幅は大事。

現在コメントは受け付けておりません。