Amazon、自社開発OS「Vega OS」を搭載した「Fire TV」シリーズを今年後半に投入か

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
Amazon、自社開発OS「Vega OS」を搭載した「Fire TV」シリーズを今年後半に投入か

Amazonは2023年以降に発売した「Echo」シリーズの一部モデルに自社開発OS「Vega OS」の採用を進めていますが、今年後半には「Fire TV」シリーズにも同OSの採用が開始される可能性があることが分かりました。

「Vega OS」はLinuxベースの自社開発OSで、これまでに「Echo Show 5 (第3世代)」「Echo Hub」「Echo Spot (2024)」に搭載されています。

Amazonは「Vega OS」をまだ正式に発表していないのですが、その存在は同社が行っている人材募集からも明らかになっており、当初は昨年後半に「Vega OS」を搭載した「Fire TV」シリーズを発売する予定だったものの、最終的に発売が延期されたと言われています。

今回新たに報じられた情報によると、その「Vega OS」を搭載した「Fire TV」シリーズは年内に発売される予定で、既に複数の大手開発元にアプリの提供の協力を呼びかけていることが確認されています。

なお、「Fire TV」シリーズには現在はAndroidベースの「Fire OS」が搭載されているのですが、現時点ではAndroid向けのアプリを「Vega OS」に直接移植する方法は用意されていないようで、開発者にとってはアプリの移行が課題となっている可能性があります。

[via Thurrott, Lowpass


記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次