UGREEN、米国で大人気のNAS製品『UGREEN NASync DXP』シリーズのクラファン開始

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
UGREEN、米国で大人気のNAS製品『UGREEN NASync DXP』シリーズのクラファン開始

フォーカルポイントが、昨日よりクラウドファンディングプラットフォーム「GREEN FUNDING」において、UGREENの「UGREEN NASync DXP」シリーズのクラウドファンディングを開始しました。

「UGREEN NASync DXP」シリーズは既に海外で販売が開始されており、米国のクラウドファンディングでは10億円以上を達成したNAS製品で、DDR5メモリによる高速データ処理、TRUSTe認証でのデータセキュリティ強化、クラウドストレージからのシームレス移行を実現している他、4K/8K動画再生やマルチユーザ対応のデータ共有機能で、家庭でのエンターテインメント利用から、プロフェッショナル用途のデータ管理まで幅広く活躍してくれます。

また、マルチユーザでのデータ共有機能も搭載しており、家族やチームでの効率的なデータ利用をサポートし、AIによる保存した写真のスマート管理機能や、NAS内へのWindowsやLinuxのインストールによるVM仮想環境構築、ハードディスクの簡単セットアップなども特徴となっています。

スペックやドライブ数違いで3つのモデルがあり

スペックやドライブベイの数の違いによる「NASync DXP2800」「NASync DXP4800 Plus」「NASync DXP6800 Pro」の3つのモデルが用意されています。

まず「UGREEN NASync DXP2800」は、8GB DDR5 RAMや2.5GbEポートを搭載し、高速データ処理と転送性能を実現しており、M.2スロットや最大64TBストレージ対応。4K HDMI出力など、拡張性と多機能性を備えた次世代NASソリューションで、これからNASを始めてみたい初心者の方にもおすすめの一台として、手軽かつ高性能なストレージソリューションを提供します。

次に、「UGREEN NASync DXP4800 Plus」は最大112TBのストレージ容量に対応しています。高速データ処理を実現し、クラウドからのシームレスデータ移行やTRUSTe認証によるセキュリティ強化、多機能インターフェース、4K HDMI出力を備え、家庭ユーザーから小規模企業まで幅広く対応しています。

最上位の「UGREEN NASync DXP6800 Pro」は最大160TBのストレージ容量に対応し、DDR5メモリによる高速データ処理、TRUSTe認証でのデータセキュリティ強化、クラウドストレージからのシームレス移行を実現しており、4K/8K動画再生やマルチユーザ対応のデータ共有機能で、家庭でのエンターテインメント利用から、プロフェッショナル用途のデータ管理まで幅広く活躍します。また、マルチユーザでのデータ共有機能も搭載しており、家族やチームでの効率的なデータ利用をサポートします。

各モデルの仕様は下記画像の通り。

UGREEN、米国で大人気のNAS製品『UGREEN NASync DXP』シリーズのクラファン開始

保存しているファイルにはWindows、macOS、Android、iOS、 Web、TVから いつでもアクセス可能で、価格は下記の通りで、クラウドファンディングの先行販売では30%オフで販売されています。(内蔵するHDDなどのドライブは別途購入する必要あり)

  • NASync DXP2800:55,880円 ⇒ 39,116円
  • NASync DXP4800 Plus:99,880円 ⇒ 69,916円
  • NASync DXP6800 Pro:169,880円 ⇒ 118,916円

なお、既に支援総額は3億円を突破し、目標金額に到達しており、発送は4月以降順次出荷予定となっています。

googlenewsバナー
記事をシェア!

コメント

コメントする

目次