「iPhone 15 Pro」に続き、「iPhone 15」のCADレンダリング画像が公開される ー 6.2インチディスプレイやUSB-Cポート搭載
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

9To5Macが、先日の「iPhone 15 Pro」に続き、「iPhone 15」の3D CADファイルを入手したとして、そのデータを元に作成したCADレンダリング画像を公開しています。
本日、「iPhone 15」の実機画像とみられる写真も公開されましたが、その写真と同じく「iPhone 15」にはダイナミックアイランドが搭載されており、「iPhone 15」シリーズでは全てのモデルにダイナミックアイランドが搭載されることになります。

また、ポートはLightningからUSB-Cに変更されており、より高速な充電とデータ転送に対応することが予想出来ます。

リアカメラについては、「iPhone 15」シリーズは引き続き2眼カメラを採用し、「iPhone 15 Pro」シリーズが3眼カメラとLiDAR搭載となるようです。

他にもCADファイルから分かったことは、「iPhone 15」のディスプレイサイズは6.2インチになるとのことで、「iPhone 14」は6.1インチの為、ベゼルをより狭くしてディスプレイサイズを僅かに大きくすることが予想されます。
さらに、「iPhone 15 Pro」シリーズでは搭載が噂されている感圧式の電源ボタンや音量調節ボタンが「iPhone 15」では採用されておらず、「iPhone 15」と「iPhone 15 Plus」はこれまでと同様の物理式ボタンが搭載されるようです。
なお、「iPhone 15」シリーズについては、ここ数日でCADレンダリング画像や実機写真と見られる画像が複数公開されており、詳細は下記のエントリをご覧下さい。