Apple、iPhone/iPad向けアプリの「iOS 13 SDK」への対応期限を6月30日までに延長
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
今月初め、Appleは開発者に対し、現地時間2020年4月30日以降にApp Storeに提出する全てのiPhoneおよびiPad向けアプリは、「iOS 13 SDK」以降でのビルドが必須条件になることを案内していましたが、本日、この期限を2020年6月30日まで延期することを発表しました。
App Storeで既存のアプリをアップデートするために追加の時間を必要とする可能性がある開発者に対応する為と記載されていますが、新型コロナウィルスの影響を考慮したものと予想されます。
他にも、App Storeに提出する全てのiPhoneおよびiPad向けアプリはXcodeの「ストーリーボード(Storyboard)」を使用してアプリの起動画面を提供し、全てのiPhoneおよびiPadのディスプレイをサポートする必要があることや、「watchOS 6 SDK」以降での開発が必須条件になることも期限が6月30日まで延長されています。
あわせて読みたい


iPhone/iPad向けアプリ、4月30日以降は「iOS 13 SDK」での開発が必須条件に
本日、Appleが開発者に対し、現地時間2020年4月30日以降にApp Storeに提出する全てのiPhoneおよびiPad向けアプリは、「iOS 13 SDK」以降でのビルドが必須条件になることを...