次期「iPhone」では「Apple Watch」をワイヤレス充電可能に?? − Lightningコネクタを引き続き採用との情報も
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
本日、Macお宝鑑定団Blogが、中国サプライヤーの情報として、次期iPhoneは「Samsung Galaxy S10」シリーズと同様にIntegrated Device Technologyの「Wireless PowerShare」に対応し、「iPhone」で次期「Apple Watch」を充電できるかもしれないと報じています。
「Samsung Galaxy S10」シリーズは、スマートウォッチの「Galaxy Watch Active」とワイヤレスイヤフォンの「Galaxy Buds」の両方をワイヤレス充電出来る為、次期「iPhone」でも「Apple Watch」と「AirPods」用ワイヤレス充電ケースの充電が可能になるかもしれないと予想されています。
また、次期「iPhone」は、引き続き、Lightningコネクタが採用されるようですが、同梱される充電ケーブルはUSB-C to Lightningケーブルに変更され、電源アダプタも「Apple 18W USB-C電源アダプタ」に変更される可能性があるとのこと。
なお、「iPhone」で「Apple Watch」が充電出来るようになるとの情報は、先月、Apple系の情報ではお馴染みのアナリストであるMing-Chi Kuo氏も同様のことを報告しており、同氏は次期「iPhone」では全てのモデルのボディの素材にすりガラスを採用し、ワイヤレスで他のデバイスの充電が可能になると予想しています。
あわせて読みたい


次期「iPhone」シリーズはボディにすりガラスを採用か - 引き続きLightningコネクタ採用との情報も
MacRumorsによると、Apple系の情報ではお馴染みのアナリストであるMing-Chi Kuo氏が、今秋に発売予定の次期「iPhone」は現行モデルと同じく、5.8インチと6.5インチの有機E...
コメント
コメント一覧 (2件)
次期は見送りで良さそうですね
もうネタが思いつきませんを言ってるようなもの。
今回は買わないこと推奨!
ただでさえ消費税増税で高くなるんだからなこの国の場合