イスラエルのThe Verifierが、次期iOSこと「iOS 13」では、現在、「iOS 12」でサポートされている一部の旧モデルのサポートが終了すると報じています。
「iOS 12」の対応デバイスは「iOS 11」から変わりなく、「iPhone」は「iPhone 5s」以降、「iPad」は「iPad mini 2」以降、「iPad Air」以降、「iPod」は「iPod touch (第6世代)」以降となっていますが、「iOS 13」では下記の通り、多くのデバイスがサポート終了となると報じています。
「iOS 13」でサポート終了となるデバイスは下記の通りで、「iPhone 6s」シリーズと「iPhone SE」、「iPad mini 4」については情報は”疑わしい”と追記されています。
iPhone
・iPhone 6s
・iPhone 6s Plus
・iPhone 6
・iPhone 6 Plus
・iPhone SE
・iPhone 5s
iPad
・iPad Mini 2
・iPad Mini 3
・iPad mini 4
・iPad Air
iPod
・iPod touch (第6世代)
また、「iOS 13」で搭載される新機能は「iPhone 7」や「iPhone 8」などのデバイスでは動作しないものもあり、「iPhone X」もアップグレードを促すために一部の新機能が利用出来ない可能性があるとのこと。
ただ、The Verifierの情報は的中率が低く、あまり信憑性が高くない為、あくまで噂として捉えておいた方が良いと思います。
ちなみに元9To5Macで、現在はブルームバーグの記者であるMark Gurman氏もこの報道に疑問を呈しています。
Sounds unlikely https://t.co/tZfX3nlBeL
— Mark Gurman (@markgurman) 2019年1月31日