次期「iPhone」シリーズにはUSB PD対応のUSB-C電源アダプタが同梱されると噂されていますが、Macお宝鑑定団Blogが、サプライヤーからの情報として、次期「iPhone」に付属するUSB-C電源アダプタ以外のサードパティ製USB-Cアダプタを使用する場合、USB Power Delivery Revision 3.0規格認証を取得したUSB-C充電器以外では、18W(9V/2A)などの高速充電が出来ない可能性があるようだと報じています。
USB PD 3.0規格では正規品を識別するため、接続する機器やケーブルの中に機器間認証機能の「C-AUTH」(USB Type-C Authentication)が追加されており、次期「iPhone」はその「C-AUTH」対応製品になる可能性があり、非認証製品を使用した場合、「2.5W(5V/0.5A)」を超える電力を供給しないUSB PD 3.0規格ポリシーが適用されると関係者が述べているそうです。
これにより、次期「iPhone」以降の製品からはUSB PD 3.0規格対応が追加されることで、より安全性が高まる反面、規格制限が加わる可能性があるとのこと。