Apple、来年リリースの「iOS 27」では品質と基盤性能に注力か

BloombergのMark Gurman氏が、毎週日曜恒例のニュースレター「Power On」の最新号において、Appleが来年リリース見込みの次期iOSこと「iOS 27」に関する情報を報告しています。
今年リリースされた「iOS 26」や「macOS 26」ではLiquid Glassの導入によるデザイン刷新が行われましたが、ここ数年は機能満載のリリースが続いたことで、多くのユーザーからAppleのソフトウェアの全体的な品質に不満を抱いており、この状況に対処する為、Appleは来年の「WWDC26」で大きな新機能の導入を控える方向で動いているようで、これは「iOS 27」と「macOS 27」だけでなく、「watchOS 27」「tvOS 27」「visionOS 27」も対象とのこと。
Appleのエンジニアリングチームは、ソフトウェアの改善を目指し、OSを徹底的に精査し、不要な機能の削減、バグの排除、そしてパフォーマンスと全体的な品質を大幅に向上させるあらゆる機会を探しており、Snow Leopardが将来の刷新や新型Macの基盤を築いたように、「iOS 27」は折りたたみ式iPhoneやその他の新しいハードウェアの基盤を築くことになります。
ただ、2009年に「OS X Snow Leopard」で宣言したような”新機能ゼロ”にはならない見込みで、AppleはAI競争で遅れを取らないようにする為、「iOS 27」でも複数の新しいAI機能を導入する予定。現在、「iOS 27」で期待されているAI機能は次の2つ。
- Apple の新しい AI ヘルスエージェント(Apple Health+ サブスクリプションと同時提供の可能性あり)
- 企業として初の「AI を活用した Web検索」プロジェクト
また他にも、企業ユーザー向けの機能強化や新興市場のユーザー向けの特別な機能、Liquid Glassのデザイン微調整といったことにも注力されているようです。
[via 9To5Mac]


コメント