「AirPods Pro 3」は実際には2モデル構成??|年内発売の通常モデルと来年発売の赤外線カメラ搭載モデル
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

昨日、Appleは「AirPods Pro 3」を年内に発売し、来年には赤外線カメラを搭載したモデルが投入されるとの情報を紹介しましたが、中国のWeiboにて様々なリーク情報を提供しているリーカーの刹那数码氏が、「AirPods Pro 3」には実際には2モデル存在すると報告しています。
Appleは年内に「AirPods Pro 3」を発売する予定ですが、実際には「AirPods Pro 3」には2つのバージョンが存在し、今年発売されるのは通常モデルになるとのこと。
もう1つのバージョンが赤外線カメラ付きのモデルで、ステム部分の感圧式ボタンが廃止され、空間ジェスチャーでの操作に置き換えられる可能性があり、価格は4万円超えになるとみられています。
この情報通りであれば、今年は「AirPods Pro 3」が、来年は「AirPods Pro 3 (赤外線カメラ付き)」が投入されるものと予想されます。
あわせて読みたい


「AirPods Pro 3」は今秋登場で間違いなしか|唯一否定していた著名アナリストも年内登場を予測
画像はAirPods Pro 2 Appleは9月10日の発表イベントで「iPhone 17」シリーズだけでなく、「AirPods Pro 3」も発表するとみられていますが、Apple関連の情報ではお馴染み…
コメント