X、権利侵害が疑われるポストの削除申請窓口を設置
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

本日、Xが、権利侵害が疑われるポストに関する申請を受け付ける専用の申請ページを新設したことを発表しました。
これは2025年4月1日に施行された「情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)」に基づいて2025年4月30日に適用対象プラットフォームとして指定を受けたことに伴うもの。
日本語での対応が可能な専任チームを設置し、義務づけられた措置に従い、削除申出を受けてから7日以内に削除対応または非対応の判断を行い、申出者に通知するとのことで、通知は申請時に記載するメールアドレスに連絡が来る仕組み。
なお、削除の基準については「Xは引き続き言論の自由(Freedom of speech)を推進するプラットフォームとして、Xが定めるルールとポリシーを削除基準として運営します。」と案内されています。
コメント