M4搭載「MacBook Air」の発売に向けた兆候か ー Apple公式サイトで一部モデルの納期に遅れ
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Appleは今年早々にもM4チップを搭載した新型「MacBook Air」を発売すると噂されていますが、その発売に向けた兆候かもしれない動きがAppleのオンラインストアで現れ始めました。
現在、Appleの公式オンラインストアでは、M3チップを搭載した現行の「MacBook Air」の一部モデルの出荷に遅れが出始めています。
例を挙げると13インチのエントリーモデルとなる8コアCPU/8コアGPU/16GB/256GB/ミッドナイトモデルの納期が1月22日〜24日となっている他、15インチの8コアCPU/10コアGPU/16GB/512GB/ミッドナイトモデルが1月22日〜24日となっています。

他にも一部のモデルは納期が1月24日〜1月31日となっており、CTOモデルではなく、標準モデルが遅れていることも新製品発売が近いことを示す兆候かもしれません。
ただ、現時点では米国の公式ストアではどのモデルも遅れが出ていないことが気がかりではあります。
M4搭載「MacBook Air」は早ければ春までに発売されると言われている為、近いうちに何か動きがあるかもしれません。
[via KODAWARISAN]
コメント