「macOS 15.2」からM4搭載「MacBook Air」の存在が確認される ー 来春に発売見込み
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
本日、「macOS Sequoia 15.2」が正式にリリースされましたが、その「macOS Sequoia 15.2」のシステムファイルの中からM4チップを搭載した次期「MacBook Air」に関する情報が出て来ました。
見つかったのは「MacBook Air」の次期モデルである 「Mac16,12 」と 「Mac16,13 」用のソフトウェアファイルで、そのソフトウェアは「MacBook Air (13-inch, M4, 2025) 」と 「MacBook Air (15-inch, M4, 2025) 」に関連付けられています。
このことから、M4チップ搭載「MacBook Air」の開発が進められていることが確認でき、そう遠くない将来に発売される可能性があります。
なお、これまでの情報では、M4チップ搭載「MacBook Air」は来春に発表・発売されると言われています。
[via MacRumors]
コメント
コメント一覧 (1件)
粗のソフトウェア