気象アプリ「アメミル」がApple Vision Proに対応へ ー リアルタイム降雨情報を3D空間で体験可能

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
気象アプリ「アメミル」がApple Vision Proに対応へ ー リアルタイム降雨情報を3D空間で体験可能
▲雨マップの機能

島津ビジネスシステムズが、6月28日から3次元空間でリアルタイム降雨情報を体験できる「アメミル」アプリのApple Vision Pro版の提供を開始すると発表しました。

「Apple Vision Pro」が国内でも6月28日に発売されることに合わせたもので、気象情報の3次元空間やメタバース(仮想空間)分野での事業拡大を目指し、これまでiPhone向けに提供していた気象ARアプリ「アメミル」がApple Vision Pro (visionOS)に対応するとのこと。

「Apple Vision Pro」向けの「アメミル」は、空間コンピュータの機能を最大限に活用して、リアルタイム降雨情報を3D空間で体験できるアプリ。

雨雲の接近をAIが伝え、日本全国の高解像度の降雨データが250mメッシュで表示され、「Apple Vision Pro」のウィンドウモードで3D空間に雨マップを配置しておくと、常に最新の雨雲の様子を確認できる「雨マップ」と、立体的な日本地図に、気象衛星ひまわりの雲画像、地域気象観測システム(アメダス)で観測された雨量、雷観測のアニメーションなどを重ねて表示し、「Apple Vision Pro」ならではの高解像度のグラフィックスにより、まるで人工衛星から日本全国の降雨状況を眺めるような体験が出来る「サテライトアイ」の2つの機能が利用可能。

気象アプリ「アメミル」がApple Vision Proに対応へ ー リアルタイム降雨情報を3D空間で体験可能
▲サテライトアイの機能

なお、価格は無料で、visionOS向けのApp Storeからダウンロード可能です。

ニュースリリース


googlenewsバナー
記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次