ソニー、「PlayStation VR2」のPC対応に向けアダプタを準備中
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

ソニーは今年2月にPlayStation 5向けのVRヘッドセット「PlayStation VR2」が年内にPCに対応することを発表しましたが、同社は「PlayStation VR2」のPC対応を実現するためにPCアダプタを準備しているようです。
これはVRとMRの愛好家であるブラッド・リンチ氏が明らかにしたもので、「PlayStation VR2」のPC対応用アダプタが韓国の規制当局の認証を取得していることが分かりました。
公開されている資料からは製品名は「PlayStation VR2 PC adapter」、型番は「CFI-ZVP1」になることが確認出来る他、認証年月日は今年3月27日となっており、ソニーのPC対応発表の1ヶ月後には認証されていたことになります。

「PlayStation VR2」はUSB-Cケーブル1本でPlayStation 5に接続する仕組みですが、アダプタが用意されるということは、USB-CからDisplayPortやHDMIへの変換を検討しているのではないかとみられています。
なお、2月時点のソニーの発表内容は下記の通り。
PS VR2をお持ちの皆さんには、PlayStation 5でお楽しみいただけるPS VR2タイトルに加え、より幅広いゲームをPCでもお楽しみいただけるよう、現在機能のテストを実施しております。年内には対応を実現したいと考えておりますので、続報をお待ちください。
PlayStation Blog
[via Engadget]

コメント