ベゼル幅の推移が良く分かる!! ー 「iPhone 15 Pro」のベゼル幅を歴代iPhoneと比較した画像
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Appleが今秋に発売する「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」はディスプレイ周りのベゼルがより狭くなると言われていますが、9To5Macが、その「iPhone 15 Pro」と歴代iPhoneとのベゼル幅を比較した画像を公開しています。
Appleは過去数年間でiPhoneのディスプレイ周りのベゼル幅を縮小し続けてきましたが、「iPhone 15 Pro」シリーズでは「Apple Watch Series 7」のデザイン刷新で採用されたLIPO(低射出圧力オーバーモールディング)という技術をiPhoneにも導入することで、ベゼル幅を大幅に縮小することができ、「iPhone 15 Pro」のベゼル幅は1.5㎜になり、「iPhone 14 Pro」と比較して30%以上縮小すると言われています。
実際に「iPhone 15 Pro」のモックアップ画像と過去のモデルとを比較した画像が下記の通り。



↓当ブログのThreadsアカウントです。
■Threads(@taisy0_)