Google、「Google マップ」のWeb版で最近見た場所に簡単にアクセス出来るサイドバーをテスト中
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
![Google、「Google マップ」のWeb版で最近見た場所に簡単にアクセス出来るサイドバーをテスト中](https://taisy0.com/wp-content/uploads/2021/03/googlemaps2020-min.png)
![Google、「Google マップ」のWeb版で最近見た場所に簡単にアクセス出来るサイドバーをテスト中](https://taisy0.com/wp-content/uploads/2021/03/googlemaps2020-min.png)
9To5Googleによると、Googleが地図サービス「Google マップ」のWeb版(デスクトップ)において、新しいサイドバーをテストしていることが分かりました。
サイドバーは画面左端に常時表示され、従来のハンバーガーメニューに加え、保存した場所と最近見た場所に簡単にアクセス出来るようになっているのが特徴。
また、その下には最近見た場所が画像付きで表示されるようになっています。
![Google、「Google マップ」のWeb版で最近見た場所に簡単にアクセス出来るサイドバーをテスト中](https://taisy0.com/wp-content/uploads/2023/03/th_google-maps-sidebar-1a.jpg)
![Google、「Google マップ」のWeb版で最近見た場所に簡単にアクセス出来るサイドバーをテスト中](https://taisy0.com/wp-content/uploads/2023/03/th_google-maps-sidebar-1a.jpg)
![Google、「Google マップ」のWeb版で最近見た場所に簡単にアクセス出来るサイドバーをテスト中](https://taisy0.com/wp-content/uploads/2023/03/th_google-maps-sidebar-2a.jpg)
![Google、「Google マップ」のWeb版で最近見た場所に簡単にアクセス出来るサイドバーをテスト中](https://taisy0.com/wp-content/uploads/2023/03/th_google-maps-sidebar-2a.jpg)
なお、このサイドバーはごく一部のユーザーでのみテストされており、実際に導入されるのか、導入される場合でもいつ頃に正式導入されるのかはまだ不明です。