新しい「Apple TV (第3世代)」に搭載されている「A5」チップはCPUコアが1つになっている事が判明
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
先日にサイレントアップデートされた「Apple TV (第3世代)」ですが、MacRumorsによると、新しい「Apple TV (第3世代)」に搭載されている小型化された「A5」チップはCPUコアが1つになっている事が分かったそうです。

旧「Apple TV (第3世代)」に搭載されていた「A5」チップは本来はデュアルコアで2つのCPUコアのうち1つのCPUコアを使用せずにシングルコアとして利用されていたのですが、今回小型化された「A5」チップは1つのCPUコアしか搭載していないとのこと。
(GPUは依然としてデュアルコアのものを搭載しているようです)
なお、小型化された「A5」チップは旧「A5」チップと同じ32nmプロセスで製造されている事も分かっており、Appleがなぜ「Apple TV」の為に「A5」チップを小型化した理由が見当たらないことから、もしかしたら他の製品(廉価版iPhoneなど?)で採用する事を計画しているのかもしれないと予想されています。
コメント