「Apple Watch」の高血圧通知機能がカナダ・シンガポール・バーレーンで利用可能に|日本は年内の予定
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Appleが先月のイベントで発表した「Apple Watch」の高血圧通知機能はこれまでは米国でのみ利用可能でしたが、現地時間10月8日より同機能がカナダ、バーレーン、シンガポールでも利用可能になりました。
高血圧通知機能は高血圧を検知して通知してくれるもので、「watchOS 26」以降を搭載したApple Watch Series 9以降およびApple Watch Ultra 2以降で利用可能。
発表当初は米国でのみ利用可能でしたが、Appleが上述した3ヵ国でプレスリリースを公開しており、正式に利用可能となりました。
なお、日本では年内に利用可能になることが明らかになっていますが、今のところまだ動きはありません。
- Hypertension notifications available today on Apple Watch(カナダ)
- Hypertension notifications available today on Apple Watch(バーレーン)
- Hypertension notifications available today on Apple Watch(シンガポール)
あわせて読みたい


「Apple Watch」の高血圧通知機能は一部の旧モデルでも利用可能に|ただ、日本では現時点では利用不可
本日、Appleは「Apple Watch Series 11」や「Apple Watch Ultra 3」と共に高血圧を検知して通知してくれる高血圧通知機能を発表しましたが、同機能は一部の旧モデルでも…
コメント