ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO、各種事務手数料を8月20日より値上げ|Webでの手続きも有料化
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

ソフトバンクとワイモバイルとLINEMOが、2025年8月20日より携帯電話サービスの各種事務手数料を改定し、値上げすると発表しました。
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOともに、新規契約や機種変更の事務手数料が店頭では3,850円ですが、4,950円に値上げされ、Webでは無料から3,850円へと有料化されます。
他にもSIMの発行手数料や譲渡、電話番号変更、ブランド間ののりかえの手数料も同様に値上げおよび有料化となりますが、WebでのSIM再発行は当面の間は無料で利用可能で、有料化の準備が整い次第、別途ウェブサイトなどで案内するとのこと。

また、PayPayカードを利用のユーザーを対象に、最大3,850円相当のPayPayポイントを付与するキャンペーンが2025年8月20日より開始されます。
さらに、「SoftBank 光」と「SoftBank Air」の各種手続きの手数料も同時に改定され、現在は一律3,300円ですが、8月20日以降は一律4,950円に値上げとなります。
他にも、有効なクレジットカードおよび口座振替で支払い方法を設定していないユーザー、または払込期限内に支払いが確認できないユーザーに対して発生する払込処理手数料も2025年10月1日より220円から330円に、電話番号案内(104)の利用料金も2025年10月1日より220円/件から440円/件に改定されます。
なお、各種値上げの詳細は下記リンク先をご覧下さい。
コメント