「Google Gemini」のApple Intelligence統合は年内に実現か|WWDCで正式発表??
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Bloombergによると、Googleのサンダー・ピチャイCEOが独占禁止法訴訟の法廷で証言し、GoogleのAIサービス「Gemini」が年内にApple Intelligenceの一部になる可能性について前向きな見解を示したことが分かりました。
サンダー・ピチャイ氏は「GeminiがiPhone向けの組み込みオプションとして追加されることを期待している」と述べており、「ChatGPT」の競合となる「Gemini」をApple製品における追加のAIオプションとして組み込むべく、2024年を通じてAppleのティム・クックCEOと何度も会談を行っており、今年の中頃までに合意が成立することを望んでいるとのこと。
また、The Vergeによると、サンダー・ピチャイCEOは、ティム・クックCEOから「今年後半にApple Intelligence上で他のサードパーティ製のAIモデルが利用可能になる」とも伝えられたことを明らかにしたそうです。
これらの情報をまとめると、今秋にリリースされる「iOS 19」から「Gemini」が組み込まれる可能性が高く、早ければ6月の「WWDC」で何か発表があるかもしれません。
[via 9To5Mac]
あわせて読みたい


Apple Intelligence、Googleの「Gemini」とも連携可能に??
AppleのAI機能「Apple Intelligence」ではOpenAIの「ChatGPT」と連携可能ですが、将来的にGoogleの「Gemini」とも連携可能になる可能性が浮上しました。 これはリバース…
コメント
コメント一覧 (1件)
まさかのGemini統合。もし実現したら今のChatGPTとの連携はどうなるんだろう…