Apple、日本で「Apple」の商標を自動車とその部品が対象となる区分で出願
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
Appleは以前より自動運転車の開発プロジェクト「Titan」を進めていると言われていますが、それに関係しているのかは分からないものの、Appleが日本で「Apple」の商標を自動車やその部品が対象となる商標区分の第12類で出願していたことが分かりました。
商標区分の第12類は自動車を含む乗物やその部品が対象の区分となっており、あくまで防衛目的での商標登録である可能性もありますが、将来的に「Titan」を製品化した際のことを考慮しての出願である可能性もあります。
なお、出願日は5年半前の2014年4月30日で、公開日が昨日の2019年12月10日となっています。
[via 商標速報bot]
コメント
コメント一覧 (3件)
Apple Carがいよいよお披露目レベルで出てくるのか?
製造はどこの会社だ?トヨタはあるまい。ホンダかマツダか?
アップルって、こんな一般用語でよく商標とれるな。
普通辞書に載っているような単語だと拒絶されるはずなんだが、
中古自動車扱ってるアップルはどうなるのだ…