【レビュー】次世代エコレザーを採用した360度回転スタンド搭載ケース「TORRAS Ostand Q3 レザートーン」

TORRASの360度回転スタンド「Ostand」を搭載した「iPhone 17 Pro」向けケース「Ostand Q3 レザートーン」を提供頂いたので紹介します。
「Ostand Q3 レザートーン」は背面に次世代シリカレザー(エコレザー)を採用し、360度回転スタンド「Ostand」を搭載したケース。次世代シリカレザーは国際認証「Organic Silicone Fabric」で、イタリア⼩⽜⾰同級の圧紋により真⽪並みの柔軟と光沢を再現しており、シリコーンコーティングを施すことで指紋・油汚れの付着を抑え、従来のレザーケースの汚れや劣化問題を解消した素材となっています。
また、360度回転スタンドの「Ostand」は、倒したままMagSafeやQi2の磁石で固定してワイヤレス充電する際に利用出来る他、起こして動画を視聴する際のスタンドとして利用したり、好きな向きに傾けてスマホリングとして利用でき、3つの使い方に対応しているのが特徴です。
今回レビューするのは「パール・グレー」モデルで、他に「こくよう・ブラック」「アンバー・ブラウン」「サファイア・ディープブルー」「ファイアオパール ・オレンジ」の計5色展開。
「パール・グレー」モデルは背面はホワイトというよりもオフホワイトといった感じの少しくすんだ感じのホワイトで、360度スタンドやレンズフレーム、各種ボタン類がシャンパンゴールド、側面のTPU部分がブラックといったカラーリングとなっています。

ケース自体の重さは実測49g。内側には超ファインファイバーの柔軟素材が貼られており、柔軟な素材でスマホを傷から保護すると同時に防塵とクッション効果を兼ね備えており、360度スタンドの軸受部分の裏側も平になっています。


側面はTPUですが、TPUに防汚コーティングが施されており、弾力性で衝撃緩和し、指紋付着を軽減してくれる設計となっています。写真では分かり難いですが、中央部分が少し凹んだ設計になっており、持った時に指が引っかかり易い形状となっているも細かいところまで配慮されている感じがして好印象です。
また、ボタンも360度スタンドやレンズフレームと同じアルミ合金製で、カメラコントロールボタンは完全に覆われている仕様で、操作感は特に問題なく、押したり、指をスライドさせたりしてもスムーズに動作してくれました。

USB-Cポート部分の開口部は約13㎜×約7㎜であまり大きくない方だと思います。端子部分が大きいUSB-Cケーブルの場合は少し注意が必要です。下部にはスピーカーホールの他、ストラップ用の穴も用意されています。

リアカメラのレンズ周りはレンズフレームで囲まれており、レンズフレームはレンズより少し出っ張る設計となっているので、リアカメラ側を下に向けて置いてもレンズが接触しない設計となっています。ただ、リアカメラ部分は大きく開口した形状となっているので、ピンポイントでこの部分に何かが当たると弱いので、レンズガードなどと併用するのもお勧めです。

ディスプレイ周りもケース側が約1㎜ほど飛び出る設計となっているので、ディスプレイを下に向けても接触しないようになっています。

360度回転スタンド「Ostand」はアルマイト(陽極酸化処理)が施されたアルミ合金製で、高級感のあるデザインとなっています。リング部分は折りたたむと完全にケースとフラットになる設計で、指が引っかかるようなこともありません。


ヒンジ部分は簡単に動かないよう少し固めに設定されており、決めた位置で固定出来るので安心。スタンドは約100度くらいまで起こすことが可能な上、360度回転出来るので、縦向き、横向きの両方でのスマホスタンドとして利用可能で、回転軸は45度ごとにカチっと止まる設計になっているので、固定した後も動きにくく、安定性があります。


「Ostand」はMagSafeにも対応しており、18Nの強力磁力を備えた磁石ユニットが内蔵されているので、スマホの MagSafe機能をそのまま活用できるだけでなく、市販の様々なMagSafeアクセサリー(カーマグネットホルダー、磁吸式スタンドなど)と互換性があります。下記画像は同社のモバイルバッテリーである「MiniMag Power Bank」をマグネットで装着した図。

他にも、軍規格のMIL-STD-810Gに準拠した耐衝撃性能を備えており、日常の落下から過酷な環境での使用までしっかり守ってくれます。
ここ1年ほどで360度回転スタンドを搭載したスマホケースが各社から登場していますが、基本的にTPUケースやクリアケースが多く、レザー風のデザインを採用したものは少ないので、少し高級感のあるレザー調の360度回転スタンド搭載ケースを探しているなら候補の1つに入れても良いと思います。
また、「Ostand Q3」シリーズには、3重の耐衝撃補強構造を採用した「Ostand Q3 Spin」や薄型スタイリッシュの「Ostand O3 Fitness」も用意されているので、好みに合わせて選べるラインナップとなっています。
なお、「Ostand Q3 レザートーン」は「iPhone 17/17 Pro/17 Pro Max」向けが用意されており、価格は8,480円(税込)ですが、Amazonでは時折セール対象となっているので、セールだと7,000円台で購入出来ます。
MiniMag Power Bank

上で少し紹介した「MiniMag Power Bank (MiniMag モバイルバッテリー)」も折角なので少し紹介しておきます。
「MiniMag Power Bank」は10000mAhの容量ながら厚さは約14㎜と薄く、MagSafeにも対応しているので、MagSafeやQi2対応のスマホにくっつけてワイヤレスで充電することが可能です。
筐体はアルミ合金を採用しており、高級感のあるデザインで、アルミ筐体は放熱性能にも寄与しています。背面のMagSafe用のマグネット部分も凹凸はなく、フラットなデザインとなってとなっており、

ワイヤレス充電以外にUSB-Cポートを1つ搭載しており、2台のデバイスを同時に充電可能。出力はワイヤレスは最大15W、USB-Cポートは最大22.5Wに対応し、FCC/PSE/ULなどの認証も取得しているので安心して利用可能です。


「iPhone」シリーズであればリアカメラを遮らない設計となっており、「iPhone 16 Pro/17 Pro」のサイズであればiPhoneの本体よりもはみ出ないですが、流石に「iPhone 13 mini」のサイズだとバッテリー側の方が大きくなります。



なお、カラーラインナップは今回紹介したグレーに加え、シャンパンゴールドのようなデザートが用意されており、価格は7,999円(税込)。
コメント