「iPhone 17」シリーズのバッテリー容量が明らかに|「iPhone 17 Pro」は「iPhone 16 Pro」比で大幅に増量か
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Appleの「iPhone 17」シリーズの発表まで残り約1日ちょっととなりましたが、その発表を前に「iPhone 17」シリーズのバッテリー容量に関する情報が出て来ました。
情報を公開したのはリーカーのShrimpApplePro氏で、中国の認証機関に申請された資料から明らかになったもので、「iPhone 17」シリーズの米国向けと中国向けの両モデルのバッテリー容量が判明しました。
その情報をまとめたものが下記の表で、中国の認証機関からは過去にも同様の数値が明らかになっており、今回もある程度正しいものと予想されます。
米国向け | 中国向け | |
---|---|---|
iPhone 17 | 3,692mAh | 3,692mAh |
iPhone 17 Air | 3,149mAh | 3,036mAh |
iPhone 17 Pro | 4,252mAh | 3,988mAh |
iPhone 17 Pro Max | 5,088mAh | 4,823mAh |
米国向けモデルの方が容量が多いのはeSIMのみとなっており、SIMカードスロットの為のスペースをバッテリーに使用している為と予想され、逆に中国向けモデルには引き続きSIMカードスロットが搭載されることが予想出来ます。
ただ、「iPhone 17 Air」はeSIMモデルのみになるとの噂でしたが、米国向けと中国向けで容量が異なる理由は不明。
「iPhone 16」シリーズ比では、「iPhone 17」は「iPhone 16」比で3.6%増、「iPhone 17 Pro」は「iPhone 16 Pro」比で最大18.7%増、「iPhone 17 Pro Max」は「iPhone 16 Pro Max」比で最大8.6%増となっています。
コメント