「Pixel Watch 4」の新しいサイドマウント充電システムの充電用端子は本体カラーによっては気になる存在に??
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Googleが8月21日に発表する見込みの新型スマートウォッチ「Pixel Watch 4」は充電方法の見直しが行われ、新しいサイドマウント充電システムを採用すると言われていますが、本体側面に搭載される充電用の端子はケースカラーによっては結構目立つ存在になるのかもしれません。
昨日に著名リーカーのEvan Blass氏が公開した「Pixel Watch 4」の新たなプロモーション画像には本体左側面にシルバーの充電用の端子が写っており、突起のように僅かに飛び出していることが分かります。

画像のようにブラックカラーのケースではシルバーカラーの端子がはっきりと見えてしまう形で、目立たないよう側面は側面でも少し背面側に回り込んだ位置に配置されているようですが、気になる人は気になるかもしれません。
なお、この新しいサイドマウント充電システムを採用したことで、横向きに充電出来るようになり、特にテーブルに置いている場合など、充電中のバッテリー残量を確認し易くなります。また、前世代までの充電器とは互換性はないものの、充電速度は25%高速化されると言われています。
あわせて読みたい


「Pixel Watch 4」の公式レンダリング画像が流出|新しいサイドマウント充電システムを採用へ
Googleは日本時間8月21日に新型スマートウォッチ「Pixel Watch 4」を発表する予定ですが、Android Headlineが、その「Pixel Watch 4」の公式レンダリング画像などを公開…
あわせて読みたい


「Pixel Watch 4」の価格情報が明らかに|現行モデルから据え置きか
Googleは現地時間8月20日に開催する発表イベント「Made by Google」において「Pixel Watch 4」を発表する見込みですが、本日、その「Pixel Watch 4」の販売価格に関する…
コメント