DJI初の360度カメラ「DJI Osmo 360」の一部仕様が明らかに|1インチ 360度センサー搭載で7月末に発売
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

DJIは同社初の360度カメラ「DJI Osmo 360」をまもなく発売する予定で、昨日には同梱品などのセット内容が明らかになりましたが、DroneXLが、「DJI Osmo 360」のスペックに関する情報を報じています。
これは欧州のオンラインストア(どこかは不明)に掲載されたことから明らかになったものだそうで、「DJI Osmo 360」は”革新的な8K 360度カメラ”、“1インチ 360度センサー”、“優れた低照度性能”が製品PRの主なキーワードとなっており、主な仕様は下記の通り。
- カメラタイプ:360度カメラ
- 解像度:8K(UHD)
- センサー:CMOS(1インチ)
- メガピクセル(センサー解像度):1億2000万画素
- 動画解像度:4K/120fps
- カメラ機能:防水、写真モード、画像安定化
- 無線:Wi-Fi 6
- メモリーカード:microSD
- 動画記録形式:4K、2.7K、フルHD 1080p
- 画面解像度:314 x 556
また、シングルレンズモードでは170°の超広角視野角(FOV)で4K/120fpsの動画を撮影でき、155°の超広角FOVで5K/60fps撮影も可能。D-Log M(10-Bit)のサポートやApple Watch・Garminなどのサードパーティ製デバイスのスポーツデータの統合なども特徴の1つに。
さらに、Insta360の360度カメラでお馴染みの見えない自撮り棒効果や360度水平維持、ハンドジェスチャーおよび音声操作にも対応し、マグネット式クイックリリース機構を搭載し、バッテリー駆動時間は最大8K/30fpsで100分間の撮影が可能で、別売りのバッテリーエクステンションバーを利用することで180分まで延長可能です。
なお、発売日は当初噂された7月15日よりも少し遅れ、欧州では7月29日に発売予定となっているそうです。
あわせて読みたい


DJI初の360度カメラ「DJI Osmo 360」の同梱品などのセット内容が明らかに
DJIは同社初の360度カメラ「DJI Osmo 360」を発売する予定で、これまでにレンダリング画像や実機写真が明らかになっていますが、今度は「DJI Osmo 360」の各種キットの…
コメント
コメント一覧 (1件)
この仕様が事実だとしたら
X5ユーザーからすると センサーサイズぐらいしか魅力を感じない
現状insta360がシェア独占状態で、GoProはもぉ無理なので DJIさんには頑張ってほしいですね
しかし アフェリエイト広告が 「Insta360 X5 今すぐ購入」が大量にでてます(笑)