総務省、「偽基地局」に注意喚起|圏外やフィッシング詐欺等の不審なSMSの受信事案発生
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

総務省が、都内周辺をはじめとする一部の都市において、不法無線局の疑いのある無線機器からの携帯電話サービスへの混信事案が発生しており、携帯電話が圏外となったり、フィッシング詐欺等の不審なSMSを受信したりするなどの事象が発生していることから注意喚起を行っています。
これはいわゆる「偽基地局」と呼ばれているもので、4月に東京や大阪などの都市部で「偽基地局による違法な電波発信が確認された」とSNSで話題になっていました。「偽基地局」は車に特殊な機器を積載して本物の携帯キャリアを装った電波を発信し、フィッシング詐欺等を誘発させるSMSが送付されます。
この騒動を受けて、村上総務大臣も4月15日の記者会見で、関係各所と協力し、対応にあたっていることを明らかにしていました。
なお、実在するサイトを装って利用者を誘導するフィッシングは、近年、その手口がますます巧妙化しており、怪しいSMSやメールのリンクをクリックしたり、IDやパスワード、個人情報などを入力したりしないよう、くれぐれもご注意ください。
コメント