米Belkin、コンパクトながら11ポート搭載/150W出力対応ドックや複数の新型モバイルバッテリーを発表

Belkinが、スペインのバルセロナで開催中の「MWC 2025」に合わせて、新型USB-Cドック「Belkin Connect USB-C 11-in-1 Pro GaN Dock 150W」を発表しました。
「Belkin Connect USB-C 11-in-1 Pro GaN Dock 150W」はより高速で効率的なGaN(窒化ガリウム)技術を採用し、コンパクトながら最大150Wの出力に対応する他、電源が内蔵されているので、作業環境をスッキリさせることが可能です。
搭載されているポートとその仕様は下記の通りで、最大150W出力ですが、単ポートではUSB-C PDポートの96Wが最大で、残りは他のポートに分配されます。
- 前面
- 1x USB-A 10Gbps 7.5W
- 1x USB-C 3.2 10Gbps 7.5W
- 1x USB-C 3.2 5Gbps 20W
- 1x 3.5mm audio in/out
- 1x SD 3.0
- 1x MicroSD 3.0
- 背面
- 1x USB-C PD 3.0 96W
- 1x USB-C DP-Alt (8K@30Hz/4K@120Hz), 10Gbps 15W
- 2x HDMI 2.0 (4K@60Hz)
- 1x Gigabit Ethernet
- 1x AC-in power
画面出力は4K/60Hzであれば3画面に同時出力が可能で、価格は199.99ドルで、日本での発売時期は不明です。
日本では既に販売中
本製品は日本では昨年11月に発表されていたことをすっかり失念していました。下記のモバイルバッテリーは日本未発売です。
・Connect USB-C 11-in-1 Pro GaNドック(150W)- Amazon
複数の新型モバイルバッテリーも
また同時に、 10,000mAhの容量で最大20W出力に対応し、USB-Cケーブルを内蔵したモバイルバッテリー「BoostCharge Power Bank 10K with Integrated Cable」や、10,000mAhと20,000mAhの2つの容量が用意され、最大20W出力に対応し、バッテリー残量などが分かるディスプレイやストラップにもなるUSB-Cケーブルが付属したモバイルバッテリー「BoostCharge Power Bank 10K with Display」と「BoostCharge Power Bank 20K with Display」なども発表されています。
これらの製品は海外で2025年4〜5月に発売予定となっており、こちらも日本での発売時期は不明です。


コメント
コメント一覧 (3件)
すでにAmazonで取り扱ってませんか?
本当ですね。
お恥ずかしながら自分でも見落としておりました。
記事に追記します。
ちょうど昨日手元に届いたのでフラゲかと思い少しテンション上がりました笑
記事訂正お疲れ様です。