「iPhone 17」シリーズは全モデルがAppleの自社製Wi-Fiチップを搭載か
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Apple関連の情報では定評のあるアナリストのMing-Chi Kuo氏が、最新の業界調査によると、Appleは今年発売する「iPhone 17」シリーズの全モデルに自社設計のWi-Fiチップを搭載すると報告しています。
現行の「iPhone」の全てのモデルはBroadcomが供給するWi-FiとBluetoothを組み合わせたチップを搭載していますが、同氏は以前にもAppleは約3年以内に ほぼすべての製品に自社製のWi-Fiチップを搭載することになるだろうと予想していました。
なお、自社製Wi-Fiチップへの切り替えにより、コストが削減出来る他、Appleデバイス間での接続性を向上させることが出来ると述べています。
また、本日より予約受付が開始される「iPhone 16e」には初の自社製モデムチップとなるC1チップが搭載されていますが、「iPhone 17 Air」にもC1チップが搭載されると言われています。
コメント