「iPhone 15 Pro」も将来のアップデートでアクションボタンからApple Intelligenceのビジュアルインテリジェンスを起動可能に

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「iPhone 15 Pro」も将来のアップデートでアクションボタンからApple Intelligenceのビジュアルインテリジェンスを起動可能に

昨日発表された「iPhone 16e」ではアクションボタンからApple Intelligenceのビジュアルインテリジェンスを起動出来るようになっていますが、「iPhone 15 Pro」でも将来のアップデートでアクションボタンからビジュアルインテリジェンスを起動出来るようになることが分かりました。

Apple Intelligenceのビジュアルインテリジェンス機能は、カメラで撮影したものを認識・検索して、さまざまな情報を取得することが出来るもので、「iPhone 16」シリーズでは本体横にあるカメラコントロールボタンを長押しすることで起動可能となっています。

昨日に発表された「iPhone 16e」ではこれがアクションボタンからも起動可能となっており、同じくアクションボタンを搭載している「iPhone 15 Pro」でも利用可能になるのではないかとの予想もありましたが、Appleの広報担当者がDaring FireballのJohn Gruber氏に対し、「iPhone 15 Proのユーザーは将来のソフトウェアアップデートでアクション ボタンをビジュアルインテリジェンスに割り当てることが出来るようになる」と述べたそうです。

この機能がいつ利用可能になるのかまでは明らかにされていないものの、「iPhone 16e」で利用可能なことを考えると、次期アップデートの「iOS 18.4」で利用可能になるものと予想されます。

また、「iPhone 16e」ではアクションボタンだけでなく、コントロールセンターからもビジュアルインテリジェンスを起動可能となっており、この機能も「iPhone 15 Pro」で利用可能になるとのこと。

なお、Apple Intelligenceは4月上旬に正式リリース予定の「iOS 18.4」で日本語にも対応することが分かっていますが、日本のユーザーがApple Intelligenceを利用可能になるのに合わせて上記対応も行われることになります。

[via MacRumors

\iPhone 16eの予約・購入はこちら/


googlenewsバナー
記事をシェア!

コメント

コメントする

目次