「iPhone 17 Pro」がアルミ製フレーム採用との情報が再び

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「iPhone 17 Pro」がアルミ製フレーム採用との情報が再び

MacRumorsによると、GF証券のアナリストであるJeff Pu氏が、「iPhone 17」シリーズのProモデルとなる「iPhone 17 Pro」と「iPhone 17 Pro Max」はチタンフレームではなく、アルミフレームを採用すると報告していることが分かりました。

現行の「iPhone 16 Pro」はチタン製のフレームを採用していますが、「iPhone 17 Pro」と「iPhone 17 Pro Max」はチタンからアルミ製フレームに変更され、「iPhone 17」と共に3モデルがアルミ製フレームを採用することになるとのこと。

また、超薄型モデルの「iPhone 17 Air」はチタン製のフレームが採用される模様。

なお、同様の情報は昨年11月にもThe Informationが報じており、その時は「iPhone 17 Pro」と「iPhone 17 Pro Max」の背面は、アルミとガラスを組み合わせた新しいデザインが採用され、背面の上半分は従来の3Dガラスではなく、アルミ製の長方形のリアカメラの土台があり、下半分はワイヤレス充電をサポートする為に引き続きガラス製になり、リアカメラの土台はこれまでのモデルよりも大きくなると言われていました。

googlenewsバナー
記事をシェア!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • AppleWatchの久しぶりの買い替えで、チタニウムとアルミで迷ったけど、結局アルミにした。アルミはとても軽い。iPhoneは最近カメラとして使われることがほとんどなので、それなら軽い方がいいからproがアルミになるのは妥当かなと思う。

コメントする

目次