Amazonの次世代Alexaは2月26日に発表も、一般提供は遅れる見通し

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
Amazonの次世代Alexaは2月26日に発表も、一般提供は遅れる見通し

米Amazonは現地時間2月26日に新型デバイスの発表イベントを開催する予定で、イベントでは次世代Alexaやその搭載デバイスが発表される見込みですが、次世代Alexaはイベント直後から一般提供が開始される可能性が低いことが分かりました。

The Washington Postが内部情報筋の話として伝えている情報によると、Amazonは技術的なハードルの為、次世代Alexaの一般提供を1ヶ月延期した模様。

新しいAlexaはテストの質問に正確に答えることが出来ない問題にまだ直面しており、3月31日か、それ以降にならないと提供されないようです。

また、新しいAlexaは新しいサブスクリプションプランの一部として提供される予定で、Alexaが人格を持ち、会話を思い出したり、テイクアウトを注文したり、タクシーを呼んだりする機能など、いくつかの高度な機能が含まれる見込み。

なお、上記はあくまで英語環境での話と予想され、日本語環境でも英語環境と同様のタイミングで提供が開始されるのかは不明なので、日本のユーザーが新しいAlexaを利用可能になるのはもう少し先になりかもしれません。

[via Android Authority

googlenewsバナー
記事をシェア!

コメント

コメントする

目次