「iOS 18.1」では「iPhone 15 Pro」で空間写真の撮影が可能に
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

本日、Appleが開発者向けに「iOS 18.1 beta 4」をリリースしましたが、9To5Macによると、その「iOS 18.1 beta 4」では「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」で空間写真の撮影が可能になりました。
「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」のカメラアプリでは、発売以来、空間ビデオの撮影が可能でしたが、「iOS 18.1」では空間写真の撮影も可能になります。
「iOS 18.1」を搭載した「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」のカメラアプリでは、新たに「空間」のモードが用意されており、そのモードに切り替えることで空間写真と空間ビデオの撮影が可能です。
撮影中は「iPhone」を横向きにして安定した状態に保つ必要があり、ビデオは1080p/30fpsで撮影され、1分間の空間ビデオのファイルサイズは約130MBで、空間写真のファイルサイズは約5MBになるとのこと。
なお、撮影した空間写真と空間ビデオは「Apple Vision Pro」で見ることが可能です。
コメント