Google、ARM版Windows向けに最適化した「Google Drive」を今年後半にリリースへ
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

The Vergeによると、GoogleがARM版Windowsこと「Windows on Arm」に対応した「Google Drive」の公式クライアントアプリを今年後半にリリースする予定であることが分かりました。
これはQualcommのCEOであるCristiano Amon氏が昨日に開催した同社のIFAイベントの壇上で明らかにしたもの。
MicrosoftとQualcommはARM版Windowsにアプリを移植するようアプリ開発者の説得に尽力しており、Googleは今年3月にARM版Windows 11向けに最適化した「Chrome」を発表していました。
なお、Qualcommは、NordVPNとExpressVPNがQualcommのSnapdragonプロセッサを搭載したノートパソコンで利用できるようになることも発表しています。
あわせて読みたい


Google、ARM版「Windows 11」向けに最適化した「Chrome」を発表
Googleが、Webブラウザ「Chrome」のARM版Windowsこと「Windows on Arm」に最適化されたバージョンをリリースすると発表しました。 ARMベースのチップに最適化された「Ch…
コメント