「Google Pixel 9a」はTensor G4チップを搭載もモデムチップは旧型に

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「Google Pixel 9a」はTensor G4チップを搭載もモデムチップは旧型に
「Pixel 9a」とされる実機写真

先日、Googleの新型スマホ「Pixel 9a」とされる実機写真を紹介しましたが、Android Authorityが、Google内部の情報筋から入手したという「Pixel 9a」に関する独占情報を公開しています。

「Pixel 9a」のコードネームは「tegu」で、「Pixel 9」シリーズと同じGoogle Tensor G4チップを搭載します。

ただ、「Pixel 8a」と同様に「Pixel 9a」のTensor G4チップは「Pixel 9」の同チップとは少し異なるバージョンが採用され、チップ内部のシリコンダイは同じであるものの、プラスチックパッケージが異なるそうです。通常のTensor G4チップが「FOPLP(Fan-Out Panel Level Package)」というパッケージング技術を採用しているのに対し、「Pixel 9a」のTensor G4チップは「IPoP(Integrated Package on Package)」を採用し、IPoPはFOPLPより厚く、高温になるが、価格も安い為、このような決定になった模様。

また、モデムチップも異なっており、「Pixel 9」には新しいモデムチップ「Exynos Modem 5400」が搭載されており、衛星通信を利用したSOS機能や5G 3GPP Rel.17をサポートしていますが、「Pixel 9a」には「Pixel 8」シリーズで採用されていた「Exynos Modem 5300」が搭載されるようです。

\iPhone 16シリーズの予約受付はこちら/



googlenewsバナー
記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次