Apple、「macOS 15 Sequoia」を正式に発表 ー 画面上でiPhoneを操作出来る機能や「パスワード」アプリを搭載

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
Apple、「macOS 15 Sequoia」を正式に発表 ー 画面上でiPhoneを操作出来る機能や「パスワード」アプリを搭載

本日、Appleが、次期macOSこと「macOS 15 Sequoia」を正式に発表しました。

「macOS 15 Sequoia」では連携機能により自分の「iPhone」の画面をMacのディスプレイにミラーリング表示し、トラックパッドやキーボードを使って様々な操作が可能になります。

ミラーリング中は「iPhone」はロックされたままで、スタンバイ機能を利用中はスタンバイ表示のままに。

Apple、「macOS 15 Sequoia」を正式に発表 ー 画面上でiPhoneを操作出来る機能や「パスワード」アプリを搭載

また、ウィンドウを画面の端に持っていくっとウィンドウサイズを自動調整する機能やビデオ通話時に簡単に背景を変更する機能が搭載されます。

さらに、新アプリとしてパスワードを管理出来る「パスワード」アプリが新たに搭載され、同アプリはiPhoneやVision Pro、Windowsにも対応します。

Apple、「macOS 15 Sequoia」を正式に発表 ー 画面上でiPhoneを操作出来る機能や「パスワード」アプリを搭載

なお、開発者向けベータ版は本日より、一般向けベータ版は来月より提供が開始され、正式リリースは今秋の予定です。

googlenewsバナー
記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次