「Google Chrome」のメモリセーバーと省エネモードが正式に利用可能に

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「Google Chrome」のメモリセーバーと省エネモードが正式に利用可能に

GoogleはWebブラウザ「Chrome」に「メモリセーバー」と「省エネモード」を順次展開することを昨年12月に発表していましたが、先日に安定版がリリースされた「Chrome 110」で正式に全てのユーザーに展開がに開始されました。

「メモリセーバー」は、アクティブでないタブのメモリを解放し、アクティブなタブや他のアプリで利用できるコンピュータリソースを増やすことが出来る機能で、Chrome の速度低下を抑えられ、アクティブでないタブは再度アクセスすると自動的にアクティブになります。

「省エネモード」は、バックグラウンド アクティビティと視覚効果(滑らかなスクロールや動画のフレームレートなど)を制限することで、バッテリーを節約する機能で、「バッテリー残量が 20% 以下の場合にのみオンにする」と「パソコンが電源に接続されていないときにオンにする」の2つのオプションが用意されています。

「Google Chrome」のメモリセーバーと省エネモードが正式に利用可能に

昨年12月時の発表では今後数週間かけて順次展開するとのことで、機能フラグを有効化することで先行利用が可能でしたが、現在はデフォルトで有効化されています。

両機能の設定を変更するには、画面右上のメニューボタンから「設定>パフォーマンス」と進むと設定ページにアクセス可能です。

なお、両機能はWindows、macOS、ChromeOSの「Chrome」で利用可能で、「メモリセーバー」をオンオフしてもメモリの使用量が大きく変わったといった実感は今のところなし。もう少し使ってみないと実感は分からなさそう。

Chrome のパフォーマンスをカスタマイズする – Google

[via 9To5Google

\iPhone 16シリーズの購入はこちら/



googlenewsバナー

記事をシェア!

コメント

コメント一覧 (5件)

  • この内容は本当ですか?
    バージョン: 110.0.5481.104ですが、この機能を使用できません。

    • Macでは「110.0.5481.100」、Windowsでは「110.0.5481.104」で利用可能なことを確認しています。
      もしかしたら、広く展開が開始されたものの、まだ順次公開中で利用出来ないのかもしれません。

  • うちは、
    IntelMacで110.0.5481.100、
    WindowsPCで110.0.5481.104ですが、どちらもまだ利用できないようです。

目次