欧州議会、充電端子を「USB-C」に統一する指令案を承認 − 「iPhone」も2024年末までにUSB-Cを採用か
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
今年6月、EU理事会と欧州議会が、スマートフォンなどの電子機器の充電端子規格を「USB-C」に統一する無線機器指令の改正案について暫定合意に達したと発表していましたが、現地時間10月4日、欧州議会にて同改正案の採択が行われ、賛成多数で正式に承認されました。
これにより、遅くとも2024年末までにEU圏内で販売されるスマートフォンなどの電子機器(iPhoneも含む)の充電端子には「USB-C」が義務づけられることになります。
なお、欧州議会での採択の賛成票は602票、反対が13票、棄権が8票だった模様。
対象となる製品は、携帯電話、タブレット端末、電子書籍端末、デジタルカメラ、携帯型ゲーム機、ヘッドホン、イヤホン、携帯用スピーカー、ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボード、携帯型ナビゲーション機器で、今後はEU理事会の承認を経てからEU官報に掲載され、掲載から20日後に発効されます。
発効後は24カ月の加盟各国の国内法制化期間を経て、適用が開始され、ラップトップ型パソコンも指令の発効から40カ月後に対象に追加される予定です。
[via Apple Insider]
[kanren id=”146364″ target=”_blank”]
コメント
コメント一覧 (8件)
日本はEU法案に影響されないし、Appleは地域別に複数の仕様のiPhone出してるからこれで日本でもUSB-Cで決まり、とはならないと思う。
そこまでするかね
そんな非効率なことしないでしょう
ポートで作り分けたら量産効果は落ちるしあらゆるマニュアルや説明を2種類用意しなければならないし無駄が多すぎます
電波やSIM対応のために仕様を変えるのとはわけが違います
マニュアルはWeb化されてるので手間など最小。中国、マカオ、香港向けに物理SIM2枚挿しのiPhoneもわざわざ作ってます。
Lightningの地域を残す方がライセンス料が入るのでアップルには無駄にはならないはず
次世代USBとかUSB-Cより小さい端子が開発された時、移行の障害になりそう
それを回避するために無線充電でしょうね。
USB-Cではなく、あらゆるものを取り除くことが大好きなAppleが選ぶのは無線充電のみで有線ポートは撤廃でしょう