「macOS Big Sur 11.2」ではM1 MacでのBluetooth関連の不具合が修正されている模様
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
昨日、Appleが開発者とテスター向けに「macOS Big Sur 11.2 RC」をリリースしましたが、「macOS Big Sur 11.2」ではM1チップ搭載Macで報告されているBluetooth接続に関する不具合が修正される模様。
「macOS Big Sur 11.2 RC」のリリースノートによると、「macOS Big Sur 11.2」ではBluetoothの信頼性が向上すると記載されており、恐らく、M1チップ搭載Macで報告されていたBluetooth接続が切断される不具合が修正されているものと予想されます。
また他にも、「macOS Big Sur 11.2」では下記の不具合が修正されます。
- HDMIからDVIへの変換アダプタを利用して「Mac mini (M1, 2020)」に接続すると、外部ディスプレイに黒い画面が表示されることがある不具合
- 「写真」アプリでApple ProRAW写真を編集しても保存出来ない場合がある不具合
- iCloudの”デスクトップ”フォルダと”書類”フォルダのオプションを無効化すると、iCloud Driveがオフになる不具合
- システム環境設定で管理者パスワードを入力してもロックが解除されない場合がある不具合
- グローブキー(地球儀キー)を押しても絵文字と記号の入力画面が表示されない不具合
なお、「macOS Big Sur 11.2」の正式リリース日は明らかにされていませんが、早ければ来週火曜日の未明にリリースされるものと予想されます。
[via iDB]
あわせて読みたい


Apple、M1チップ搭載「Mac」で報告されているBluetooth接続の不具合をアップデートで修正へ
昨年11月、M1チップ搭載Macの発売後にこれらのモデルを使用する一部のユーザーからBluetooth接続が切断されたり、完全に接続出来なくなるといった不具合が報告されてい...