「Google フォト」、無料で容量無制限のサービスを来年6月1日で終了へ

本日、Googleが、フォトストレージサービス「Google フォト」のサービス内容の変更を発表し、無料で容量無制限にアップロードできるサービスを2021年6月1日をもって終了することを明らかにしました。

「Google フォト」では画質を”高画質”に設定すると容量無制限でアップロード可能でしたが、2021年6月1日以降は”高画質”でアップロードした写真は通常通り容量がカウントされるようになります。

その事から、無料で利用しているユーザーは最大15GBまでの容量内で使用する必要があり、それ以上の容量を使用したい場合は有料ストレージサービス「Google One」に加入して容量を増やす必要があります。

なお、2021年6月1日以前に”高画質”でアップロードしたファイルについては引き続き容量はカウントされず、Googleの「Pixel」シリーズからの高品質写真のアップロードは6月1日以降も無料無制限です。

ニュースリリース

5 COMMENTS

匿名

無限ストレージのためにピクセル買えばええってことですかね

匿名

高画質画像のアップロード無制限が継続されるのは、正確には「Pixelユーザー」じゃなくて、「Pixelシリーズからのアップロード」ね。

taisy0

仰る通りで確かにその方が正しい為、訂正させて頂きました。
有難う御座います!

現在コメントは受け付けておりません。