Apple、5G通信対応の「MacBook Pro」をテスト中

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
Apple、5G通信対応の「MacBook Pro」をテスト中

Macworldが、Appleが誤って公開した内部コードから、同社が5G通信機能を搭載した「MacBook Pro」をテストしていることが分かったと報じています。

そのコードから見つかった情報によると、AppleはM5 Proチップと5Gモデムチップを搭載した未発表の「MacBook Pro」をテストしていることが分かったそうです。

搭載されているモデムチップはAppleが「iPhone 16e」に搭載したC1チップで、Appleはこれまでデザインやバッテリー寿命への懸念からMacへのモデムチップの採用を避けてきましたが、CPUとモデムの両方をAppleがコントロールできるようになったことから、「MacBook」ユーザーにとってシームレスかつ省電力なワイヤレス接続が現実味を帯びてきています。

同モデルが実際に投入されるのか、本当に投入される場合でもいつ発売されるのかはまだ不明ですが、過去にBloombergのMark Gurman氏が「Macにセルラー通信が搭載されるのは早くても2026年」と述べていたことと、M5チップ搭載Macの投入は来年と言われている為、早くても2026年以降になる可能性が高そうです。

なお、今回の調査により、M5 Proチップの識別子(CPID)は「t6050」であることも明らかになっています。

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次