Apple、「iPad Pro」向け「iOS 13.2 beta 2」の配信を停止 − 一部でアップデートに失敗し文鎮化する問題発生の為
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
昨日、「iOS 13.2 beta 2」と「iPadOS 13.2 beta 2」が開発者とテスターに向けリリースされましたが、MacRumorsによると、一部の「iPad Pro (2018)」のユーザーから同アップデートのインストールが正常に行われずに文鎮化してしまう問題が報告されていることが分かりました。
問題に遭遇したユーザーからの報告によると、「iPadOS 13.2 beta 2」のアップデートに失敗し、動かなくなり、元に戻すには復元を行うしかない状態になるとのこと。
ただ、復元すら正常に行えない場合もあり、Appleに持ち込まなければいけないようになる場合もある模様。
なお、Appleはこの問題を受けて「iPad Pro」向けの同アップデートの提供を一時停止しています。
あわせて読みたい


「iOS 13.2 beta 2」と「iPadOS 13.2 beta 2」での変更点
本日、Appleが開発者に対し「iOS 13.2 beta 2」と「iPadOS 13.2 beta 2」をリリースしましたが、9To5MacやMacRumorsが、その「iOS 13.2 beta 2」と「iPadOS 13.2 beta 2」での変...
コメント
コメント一覧 (6件)
Beta版だからあっても仕方ない。
むしろ広域配信される前に見つかる事が大事。
正式版ですらバグだらけなんですが
つーかOSごとクラッシュすんの久しぶりに見たわw
Beta版で安定していたはずなのに正式版で新たな手直し入れる意味不明のAppleだからなぁ。
致命的なエラーはBetaで潰さないとBetaテストしている意味がないといい加減気付いて、このエラーは持ち込まないで欲しいもんだ。
最近のOSやソフトは、不具合多すぎ!
プロの仕事とは思えない最悪の出来。
マイクロソフトもアップルもグーグルも。
プロ笑
複雑になりすぎた挙句にユーザー毎に環境も違うんだから100%は無理だろ。
組み込みじゃ無いんだから。
文句あるなら使わなければ??
そうやって排除して行ってリンゴは沈んでったことをお忘れか?
ジョブズ無き今、次はないぞ。
まあ、金もらってる工作員に言っても無駄かなw