Appleは今年6月に「Magic Keyboard(テンキー付き)」の販売を開始しましたが、同製品を利用するユーザーから本体が反ってしまう問題が報告されています。
MacGや同製品のレビュー欄で同問題が報告されており、使用していると両端が反り返り、両端は浮いてしまうというもので、上記画像のユーザーは今年10月に購入したばかりだそうで、他にも2ヶ月ほどで反ったと報告されています。
本体が反ってしまうと、端のキーを押すと本体がカタカタ揺れるようになってしまいます。
なお、本製品の底面には左右の端にゴム足が配置されている為、中央部分にゴム足を1つ追加するだけである程度改善されそうな問題なので、Appleが早めに気付いて製品を改善することを期待するしかなさそうです。
うげ。
ちょうど昨晩気づいたが、キーボード乗せ引き出しの方がとうとうガタがきたかと思ってたよ。
ありがとう
知ってる知ってる、最近流行りのエルゴノミクスデザインでしょ
MacBook Airの頃からMacBook Pekoとか呼ばれてゴム脚浮いてたろ。
何台か遭遇したがジーニアスも薄いから仕方がないとか言って何もしなかったよ。
結局毎回クッと一瞬力入れて自分で修正してる、ほんと実物を手にするとガッカリな会社だよ。
いくらなんでもクオリティ低すぎだろ
3,000円のキーボードでもこんなこと起きないだろ
スマホは他社の後追いだしMacのスペックも1周遅れだし
もはやAppleは技術力のないダサい会社のひとつだな
前から技術なんてないよ。口先だけで誤魔化してきた会社だもん
アルミだから仕方がないけど設計段階で気付かないのかな
これはSamsungのせいじゃないw
iMacが出てすぐ買ってるけど初めからなってますがw
いつの時点で気がつくかの差では?そもそも初めは真っ直ぐでしたか?と言うこと。
個人的には仕様だと思ってます、ゴム足と中央で3点支持。
一番端に足がない(端から5センチくらい内側に付いている)から無理矢理押さえたらそりゃ動く。
支点と薄さからしなるのは当たり前。なのであえて湾曲させてると思ってます。
テンキー側のあの厚みで後から反ることはないでしょう。
Magic Trackpadと並べてますが高さの違和感は無いですよ。
中央が浮いていたらそれこそタイピング時にフワフワする。
考え方を変えてみては?
こんなんばっかだな最近