5月30日より台湾の台北市で、コンピューター関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2017」が開催されますが、MicrosoftとQualcommが同イベントに合わせ、現地時間の5月31日にARM版「Windows 10」に関する発表イベントを開催する事が分かりました。
両社はメディアなどに対して発表イベントの招待状(上記画像)を送付しており、ARM版「Windows 10」の詳細に関する発表を行うことを示唆する内容となっています。
ARM版「Windows 10」を搭載したPCは今年第4四半期(10〜12月)に発売されると言われており、MicrosoftもARM版「Windows 10」とSnapdragon 835プロセッサを搭載したSurfaceブランドのネットブックを開発していると噂されています。
[via TweakTown]
個人的にはARM版WindowsはAndroidとのデュアルブートができると良いなと思う。
キーボードドックに差してPCとして使い、抜いてAndroidタブレットとして使いたい。
中国メーカーとかが出してきそうではありますね。