昨日にMicrosoftが発表した新型ノートPC「Surface Laptop」にはUSB 3.0(Type-A)ポートが1つだけ搭載されているのですが、同製品の試作段階では2つのUSB Type-Cポートを搭載することも検討されていた事が分かりました。
これはMicrosoftが公開した「Surface Laptop」のプロモーション動画から明らかになったもので、プロモーション動画に映っている試作機(1分2秒あたり)の右側面には、USB Type-Cポートが2つとUSB Type-Aポートが1つ搭載されている事が確認できます。
最終的に製品版の右側面にはSurface Connectが搭載されることになりましたが、「Surface Laptop」にUSB Type-Cポートを採用しなかった理由について、MicrosoftはUSB-Cは成熟度の欠如やまだ完全に普及していない事から時期尚早と判断し、同製品がターゲットとするユーザーはUSB-Cよりもmini DisplayPortと従来のUSBポート(Type-A)を利用する可能性が高いと判断したようです。
[via The Verge]