Nokia、4100万画素カメラを搭載したWindows Phone端末「Lumia 1020」を正式に発表
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
本日、Nokiaが、4100万画素のPureViewカメラを搭載したWindows Phone端末「Lumia 1020」を正式に発表しました。

「Lumia 1020」は4.5インチのAMOLEDディスプレイ(768×1280)、1.5GHzのデュアルコアSnapdragonプロセッサ、32GBのストレージ、2GBのRAMなどを搭載し、OSには「Windows Phone 8」を搭載しています。
カメラに関しては、約4100万画素PureViewカメラや高輝度なキセノンフラッシュを搭載しており、カラーラインナップはブラック、ホワイト、イエローの3色で、米国のAT&Tが7月26日に299.99ドル(二年契約有り)で販売を開始するとのこと。
【via BGR】