2017年発売の次世代「iPhone」はやはり筐体にガラスを採用か ー 有機ELディスプレイも搭載へ

KGI証券のアナリストで、Apple関連の予想レポートではお馴染みのMing-Chi Kuo氏が、2017年に発売される「iPhone 7s」(仮称)に関する新しいレポートを公開し、「iPhone 7s」では有機ELディスプレイを搭載し、本体にガラス素材が採用されるようだと報告しています。

iphone4powerbutton

同氏は3月下旬にも同様の予想を報告していますが、筐体にガラスを採用する理由としては、競合他社のスマートフォンの多くがアルミを採用するようになっており、差別化を求めガラスを採用する模様。

ただ、そのデザインがどのようなものになるのかは不明です。

[via 9 to 5 Mac

9 COMMENTS

匿名

本当なら7と7sで全然違う形になるのかな
まあSE出したし伸び悩み時期に入ったしで従来のパターンを崩してもおかしく無いとは思うけど

匿名

もう7sとかじゃなくて
iPhone 4インチ/4.7インチ/5.5インチじゃないかな

匿名

名前をかえてくるんでは?と思うね。
アップルはあんまりでかい数字が好きでないみたいだし、7sのタイミングでAirだのなんだの冠つけてフルチェンジを入れてくると。

匿名

販売伸び悩んでるし、今までのパターンで行くとは限らないだろうね。

匿名

スマホ自体が飽和状態で売れなくなってきてるからな。
5sからseに乗り換えようかとも思ったけど、9.3の基本動作が誤差レベルでしか変わらないのを見てまだしばらくいいやって思ってしまった。
5s辺りから速度を求めて新機種買うっていう図式が崩れてきてる気がする。
ガラスならメイドインチャイナの雑な製造工程の傷に遭遇する確率減るから賛成だわ。
脆いアルミになってから新品の傷が目立って嫌だったんだ。

匿名

無駄に割れる可能性上がるからやめて
あと重量も増えそう

現在コメントは受け付けておりません。